なぜスポーツは男女別なのか。もちろん体格の違いもあるだろう。筋力の違いもあるだろう。しかし、なぜそれならばテニスは男女一緒に練習するんだろう。このブログ記事を書いてみてわかった。近接するスポーツはポロリやチラリ祭りになってしまうからだ。これはいけない。ジェンダーフリーの観点から是非とも男女一緒にプレイできるように法整備しなくては。バスケとかサッカーとかでクロスプレイになることを考えるだけでわが愚息がもう….




































































































関連記事
編集後記
私はこんなブログをやっている底辺中の底辺の弱者男性ではありますが、スポーツは大好きです。そしてスポーツを見るのではなく自分でやるのが好きです。しかし、この年になると相手を見つけたりサークルに所属したりが大変すぎてやる機会が失われております。まぁ私は行きませんが、スポーツを好きな人の集まりとかをもう少し支援するってのも少子化の前段階である少結婚化を防ぐためにはいいと思うんですがね。私のように人生の半分を独り暮らしにしてしまうともはやどうでも良くなりますが、独り暮らしに慣れさせないための第一歩としてスポーツによる交流って悪くないと思うんですよね。田舎にいた頃はスポーツをやる場を借りるにしても1時間二百円とかタダみたいな金額でできてたのが、首都圏になるとその価格が跳ね上がってスポーツどころじゃない。本当はスポーツしたいのにできない人たちを掘り起こして欲しいものです。
前の記事
【二次元】秋の温泉物語(2024/12/20)
12月 20, 2024
【二次元】メイドさんと遊ぼう!(2024/12/19)
12月 19, 2024
【二次元】スポーツ女子たちのポロリチラリ(2024/12/18)
12月 18, 2024
【二次元】おでこ女子の普段の姿と裸の姿を交互に貼っていく
12月 17, 2024